アニトラの踊り-組曲『ペール・ギュント』より

3/16(土) 鍵盤で、踊る。演奏曲目から。


◆アニトラの踊り(Anitra’s Dance)-組曲『ペール・ギュント (Peer Gynt)』より / グリーグ(Edvard Hagerup Grieg/1843-1907)

グリーグはノルウェーの民族音楽から深い影響を受けた、国民楽派の作曲家である。

ピアノのための小品を数多く残しており、北欧のショパンとも称される。

ペール・ギュントとは主人公の名前であるが、端的に言えばろくでなしである。物語を読めば読むほどつまらない男なのだが、そんな彼の前に、ある中東の部族の、アニトラという娘が現れる。

アニトラは彼の財産を狙って妖艶なダンスで誘惑する、その場面がこの「アニトラの踊り」である。ちなみに、まんまと騙されたペールは、情けないことに砂漠で身ぐるみ剥がされる。


◆組曲『ペール・ギュント (Peer Gynt)』

第1組曲(Suite No. 1, Op. 46/1888)

  1. 朝(Morning Mood)
  2. オーゼの死(The Death of Ase)
  3. アニトラの踊り(Anitra’s Dance)
  4. 山の魔王の宮殿にて(I Dovregubbens Hall)

第2組曲(Suite No. 2, Op. 55/1891)

  1. イングリッドの嘆き(Bruderovet. Ingrids klage)
  2. アラビアの踊り(Arabic Dance)
  3. ペール・ギュントの帰郷(Peer Gynts hjemfart)
  4. ソルヴェーグの歌(Solveigs Sang)

※元は1876年に初演されたノルウェーの劇作家ヘンリック・イプセンの戯曲『ペール・ギュント (Peer Gynt)』の劇音楽である。後に全27曲の劇音楽の中から8曲が選び出され、4曲ずつそれぞれ第1組曲、第2組曲と改作されたため、実際の物語の展開と曲の順番は異なる。


◆オーケストラによる演奏(YouTube引用)


◆チケットご予約好評受付中 3/16(Sat.) 鍵盤で、踊る。


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る